女性管理職を
増やすなら、育休戦略。
女性役職者拡大に向けた 戦略的 人材育成プログラム育休スクラ
About
私たちの
サービスについて
いま、国が掲げている女性管理職者比率の目標は30%です。
しかし、多くの企業は10%未満。
制度は整えた。次の変化をどう生み出せばいいか。
そんな悩みを解決するために生まれたのが、
オンラインスクール育休スクラです。
Issue
女性管理職比率を
上げるための壁
ライフイベントが制約
になる30代の壁
挑戦と経験の量・質が大事な30代と、出産・育児などのライフイベントはちょうど重なります。
そもそも管理職になりたくない
候補女性1割の壁
多くの女性が「管理職になりたくない」と考え、仕事と子育ての両立期はとくにその傾向が顕著になります。
出産は、その先のキャリアを左右する分岐点です。
壁を乗り越え、将来の中核人材を育成するために、
戦略的な働きかけをする
それが育休戦略です。
Benefit 育休スクラの導入効果
管理職に“なれる”力を
身につけた人材が増える
長時間労働に依存しない、
チームで連携し、仕事で成果を出す力を磨きます。
管理職に“なりたい”意欲を
持つ人材が増える
多様なロールモデルとの出会いや、
マネジメントへの正しい理解によって、
従来の管理職像を払拭。
自発的な意欲を生み出します。
Result 育休スクラの導入結果
YES90.2%
- Q.チームで成果を出す力がついた?
- A.YES 90.2%
-
受講生の声 - 「チームで成果を上げる」ことを目指すことで、考えるポイントが変わった。今までは「チームで目標を達成する」ということを自分の中で具現化できていなかった。今は仕事で最も重要なことは「チームとしての成果を最大化すること」だという考えが根付いた。
YES80.4%
- Q.昇進への意欲が増した?
- A.YES 80.4%
-
受講生の声 - 受講前はマネージャー職位に興味も意欲もなかったが、スクラで学んだことを実践したいと思うようになりマネージャー職に魅力も感じている。また子育て経験が活かせるということも自信につながっている。